星田昌紀(ほしだまさき)です。
「何の行動を行えばいいのか、分かるための学習」
をしているのに、行動できない人が、実はいる。
「学習すれば → 行動できる」
って言ってたじゃん!って怒らないでね (^^;;
実は、他にも大切な「行動の法則」があるんだ。
「学習し過ぎると → 行動できない」
っていう法則。
例えば、ある「方法」を、学習したとするよね。
その「方法」を行動してみる前に、
「別の新しい方法」を、学習する人がいるわけ。
すると、せっかく学んだ「方法」を行動する前に、
頭の中に「別の新しい方法」が入り込んでしまう。
そいで、「方法」は行動される前に、
頭の中から消えてしまう。
つまり、「方法」を学習したことは、
結局ムダになってしまう。
時間使って、お金払って、学んだのに、
これってもったいないよねー
学習効果を100倍高める方法
——————–
だから、学んだことは、いったん「行動」してみる。
とにかく、ちょっとでもいいから「行動」してみる。
上手くいくかどうかは置いといて「行動」してみる。
↓
・その結果を見て上手くいけば、継続する。
・その結果を見て上手くいかない場合のみ、
別の「方法」を「学習」すればいいだけ。
——————–
この法則を知っていると、
世の中にあふれている知識やスキルを、
全部学ぶ必要は、全くなくなる!
だって、行動につながる知識やスキルだけを、
学べばいいのだから。
人生が上手く行く人は、
行動できる知識やスキルを学ぶのだから。
それだけでも、ラクな人生になりますよー♪